昨年11月の発表会から3ヶ月〜これまでボーカル・オンリーだった方のピアノ熱が急激に高まりました!来てくださる生徒さんは3年前までは8割ボーカルだったのに、今や8割ピアノ!目標は弾き語りとおっしゃりつつ、ピアノソロでも曲を奏でたいと熱心な方が増えました。
ピアノをする上で、学びたくなることはちょっとした音楽知識。
スケール(音階)、コード(和音)・・・
あくまでも実践優先でピアノの鍵盤上で説明していますが、参考書を読んでみたいなら、こちら松田昌さんの「音楽トレーニング」をおすすめしています。
左が現在、販売の改訂版。
右は私が長期愛用している旧書〜現在は残念ながら廃版です。
いろんな音楽理論本がありますが、松田昌さんの本は見やすくわかりやすい!ジャズもポップスもこの1冊でツボはしっかり押さえてあります。
私はいまも左の旧書の「松田昌の音楽講座」を愛用。なんでわかりやすいかというと・・・松田昌さんのコメントが時に関西弁で書かれてるのです。ダジャレや生徒の花子さんとの会話も時にププっと笑いも出て楽しく学べる1冊。
30年前の初版なので、今では??と思わせる表現もあったりで、実は販売中止されていた時期もアリ。
たとえば、余談の欄に
・ドレミで電話番号をメモしておいたら、彼女の電話番号も奥様にバレないのだ:
「ラ・シ・ミ・ミ ソ・ド・レ・ファ」
key Cの場合、さて番号わかるかな?
・・・みたいな問題が書いてあったりで〜(問題が問題?!)。
左の新版は、標準語オンリー。読みやすい表現で書かれています。
CDつきで3240円。少々高いですが、長期音楽を続けたい方は手元にあると便利です♪ 教室に置いていますので、またご覧ください♪
Amazonのサイトを貼っておきますね。